NEWS Feed

2014年2月25日 (火)

広がる「観光」の未来

訪日外国人客は、2013年に初めて1000万人を突破しました。「富士山」と「三保松原」の世界遺産登録、「和食」のユネスコ無形文化遺産登録、そして2020年東京オリンピック・パラリンピック開催決定など、日本は、世界の観光地としての地位を急速に高めています。政府は、2020年には、外国人観光客の目標数を2000万人としています。

さらに、今ビジネスの世界のキーワードとなっている「MICE」。これは、「企業会議(Meeting)」、「報奨・研修旅行(Incentive Travel)」、「国際会議(Convention)」、「展示会(Exhibition)」の頭文字で、多くの集客が見込まれるイベントの総称。高まるMICE需要に対応できる人材が、ますます求められるようになっています。

また、特にオリンピック・パラリンピックに関して、今回のソチ冬季オリンピック・パラリンピックで、現地では英語が通じないことが多く、選手たちがとまどったり、不便に感じる状況が多いことが話題になっています。日本や東京都としては、これと同じ問題が発生することを抑えるために、英語が通用する環境づくりに特に力を入れていくことが予測されます。シンプルに言えば、英語が使用できる人材が今後一層求められるようになる、ということです。

ホテルブライダル観光学科」「ホテルブライダル観光研究科」のカリキュラムは、これらのニーズを的確に満たすカリキュラムを設定。世界に誇る日本の「おもてなし」の心と技術、ホテル、ブライダル、観光業界が共通して求めるコミュニケーションスキルと専門知識、そして英語力を、余すことなく身に付けることができます。まずは上記リンクより、学科ページをご覧ください。

続きを読む »

2014年2月 8日 (土)

2月8日(土)の開館時間短縮について

本日(2014年2月8日)、荒天により予定されている授業及びイベントなどすべてについて14:00までとさせて頂き、14:00をもちまして建物を閉館とさせて頂きます。

ご理解の程、何卒よろしくお願いいたします。

続きを読む »

2014年1月 8日 (水)

お土産♪

お正月も明けてしばらく経ってしまいましたが、生徒&スタッフの方々より頂いたお土産の数々をご紹介いたしますnote
ギリシャ・トルコ・中国…などなど、さすがCBC!お土産までインターナショナルな顔ぶれです。

右下のハーブのようなものはローマンカモミール。私はカモミールに種類があるのをつい最近知りましたcoldsweats01


生徒もスタッフも仲良しの外語ビジネス専門学校heart04

ぜひ一度遊びに来てみて下さいねshinegood

平日は9:00~20:00、土曜日は10:00~16:00まで。

*お電話(0120-713-109)またはメール(info@cbc.ac.jp)にてご予約受付中pc

Img_9829

2013年12月19日 (木)

サイバー大学と教育研究協定を締結しました

外語ビジネス専門学校では12月19日、サイバー大学(通信制大学 所在地:福岡市東区、学長:川原 洋)と、学術交流を通じた専門教育およびグローバルな視点による研究レベルの向上を目的に、教育研究協定を締結いたしました。

本協定により、本校学生がサイバー大学の提供する教養科目および専門科目(41科目)を選択科目として受講し、履修単位として認定することが可能となり、かねてから取り組んできました単位制専門課程とアライアンスすることで、学習者の皆さんの多様な学習ニーズに一層きめ細かく対応することが可能となりました。単位制専門学校とネットベースで自由度の高い大学教育を提供するサイバー大学との本格的な教育研究連携は、高等教育複線化に向けての全国初の試みとして各界から注目されています。

Photo_2本件に対するお問い合わせ
外語ビジネス専門学校 企画・広報担当 津村
住所:神奈川県川崎市川崎区駅前本町22-1
E-mail:info@cbc.ac.jp
Tell:044-244-3111
※このページに掲載されているプレスリリースその他の情報は、発表日現在の情報であり、時間の経過または様々な後発事象によって変更される可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

Dsc_12822

■「外語ビジネス専門学校・サイバー大学 教育研究調印式」 (本学にて)

サイバー大学:川原 洋 学長(左)

外語ビジネス専門学校:深堀 和子 理事長(右)

続きを読む »

2013年12月10日 (火)

年末年始の開校時間のお知らせ

こんにちは!もう12月も3週目、周囲も年末モードになってきましたねxmas

外語ビジネス専門学校の年末年始のスケジュールをお知らせいたしますhappy01

 

学校見学は12/20までは通常通り9時~21時まで,

12/24-27の期間は9時~18時まで、

12/28・1/4は9時~16時まで受け付けておりますschool

12/29~1/3まで休校。年始は4日からの開校となりますshine(5日はお休み)

皆さま、宜しくお願いいたしますconfident

2013年10月26日 (土)

【学科名・コース名変更のお知らせ】

 社会は「アベノミクスによる成長戦略」や「2020 年東京オリンピック・パラリンピック開催決定」など、いよいよ「失われた20年」からの離脱を感じさせています。このような新たな社会シフトの大きな原動力となるのが、私達ひとり一人の持つ高いスキルで、そのための職業教育は今後ますます重要となります。
 外語ビジネス専門学校ではこのような社会変化に応え、2013年4月には先行学科において首都圏初の単位制課程をスタートさせ、教育テーマである「高品質な教育を効率的に学ぶ=Quality & Convenience」の強化を図り、いよいよ次年度には「全学科・単位制移行」に向け、所管する神奈川県と鋭意調整を進めております。
 併せて、単位制の特徴を活かしながら、産業界の人材ニーズにハイ・レスポンスにマッチングし、就職活動の優位性を高めると云う観点から、学科/コース名称の見直しについても関係各所との調整を進め、今般、所管庁からの変更に関わる内示を得ることができました。
 つきましては、既出の2014学生募集要項等における学科/コース名について、下記の要領に従い一部名称変更を実施いたします。ご面倒ですが読み替えのご処置をお願いいたしますと共に、以降の本学広報においては同新学科/コース名による記載となりますのでよろしくお願いいたします。なお、今回の変更は「学科/コース名のみの変更」であり、学費等諸規定についての変更は一切ありません。
 カリキュラム等においても、既存教科の一層のブラッシュアップと共に新たな産業ニーズに応える新教科の新設など、強い企業連携を基盤に教職員一丸となり皆さまをバックアップします。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。(本件についてのご質問等は入学相談室まで)


【旧⇒新名称】
昼間部
■IT 英語ダブルライセンス学科⇒グローバルICT学科
○メディアデザインコース⇒英文メディアデザインコース
○グローバルエンジニアコース⇒スマート&モバイルコース
○国際医療情報コース⇒医療情報コース
○ICT 留学・編入コースを新設
■国際ホテルブライダル学科⇒ホテルブライダル観光学科
■ホテルブライダル研究科⇒ホテルブライダル観光研究科
夜間部
■英語ビジネス学科、IT英語ビジネス学科、英語ビジネス学科
⇒英語ビジネス学科に統合「英語・ICT コース」「貿易実践コース」とします。
以 上

2013年10月22日 (火)

TOEFL無料オンライン講座のお知らせ

秋もだんだんと深まってきましたねmaple

 

まだCBCのTOEFL講座を試したことのない方に大チャンスsign03eye

11月5日19:00よりTOEFLの無料オンライン講座が始まります!

ぜひu-streamで「CBC-TOEFL」をチェックしてみて下さいhappy01

 

ご質問・お問い合わせは、

*お電話(0120-713-109)またはメール(info@cbc.ac.jp)にて

2013年10月16日 (水)

第2回目 出願開始!

こんにちは。

皆さん、今朝の台風は大丈夫でしたでしょうか?typhoon

午後になって川崎はすっきりと晴れて参りましたsun

 

さて、先日の第一回目、たくさんの出願申込みをありがとうございました。

これから皆さんが一緒にどんなキャンパスライフを送るのかなぁと、私も今から楽しみですheart01

 

第2回の出願は本日から11月の14日まで!

提出書類や複雑なシステムが多いので、分かりにくい時はお気軽にお電話下さいねnote

free0120-713-109shine

皆さんのお申込み、お待ちしておりますhappy02

2013年10月 1日 (火)

願書受付開始!

高校生の皆さん、こんにちはnote

本日から、来年入学予定の高校3年生の「願書受付」が始まりましたsign03

既卒の方の提出は9月からでしたので、現在も着々と願書が届いておりますup

 

1回目の出願期間は10月10日締切。

そして、実は1回目の出願が一番お得!なんですよscissors

(詳しくはお電話0120-713-109またはメールinfo@cbc.ac.jpでお問い合わせ下さいheart

郵送の方は10/10必着postoffice、ご持参の方は10/10の20:30まで受付可能です!


皆さんの出願をスタッフ一同、お待ちしていますhappy02

http://www.cbc.ac.jp/business/guide/

2013年9月20日 (金)

中秋の名月

おはようございますsun

昨日の中秋の名月、皆さんはご覧になられましたか?

本当にきれいな満月の夜でしたねfullmoon

 

しかし花より団子の私は、つい食べる方に興味が…coldsweats01

昨日は学生の1人が月餅を持ってきてくれました!

この日は中国でも中秋節という祝日で、日本のお月見団子のように月餅を食べたり、贈り合ったりするそうですtulip

そしてこの月餅、中身はあんこ・栗・ナッツと色々ですが、塩漬けの卵の黄身が入っているものがあるってご存じでしょうか?これは好き嫌いがありそうですが、黄身をお月様に例えているのだそう。そう聞くと、何だか食べてみる気になりませんか?笑

 

国は違えど、月を愛でるという同じ風習があるなんて素敵ですねheart01

 

Geppei_2

色んな国の学生が一緒に勉強しているから、それぞれの国の文化も身近に体感できちゃう外語ビジネス専門学校happy01

一度雰囲気を見にいらっしゃってみませんか?note

平日は9:00~20:00、土曜日は10:00~16:00まで。

*お電話(0120-713-109)またはメール(info@cbc.ac.jp)にてご予約受付中